- アイテム説明
亀甲模様に梅鉢を組み合わせたパターンが蒔絵であしらわれた、石川県輪島市の伝統製法により一本一本職人の手作業で作られたお箸です。
職人が一本一本手作業で塗りと絵付けを施した完全国産のお箸です。『わじま箸』は漆を使用しておらず、全てを合成樹脂で仕上げたものを言います。親しい人への手軽なお土産やギフトとしてもぴったりな一膳です。
職人が一本一本手作業で塗りと絵付けを施した完全国産のお箸です。『わじま箸』は漆を使用しておらず、全てを合成樹脂で仕上げたものを言います。親しい人への手軽なお土産やギフトとしてもぴったりな一膳です。
アイテム詳細
【品名】手元箸
【生産国】日本
【素地/原料の種類】あすなろ
【表面塗装の種類】ポリエステルウレタン
【サイズ】長さ:22.5cm、太さ:0.9cm、重さ:10g
※手作りのためサイズ・重さには若干の個体差があります。
※名入れには別途料金がかかります。
【生産国】日本
【素地/原料の種類】あすなろ
【表面塗装の種類】ポリエステルウレタン
【サイズ】長さ:22.5cm、太さ:0.9cm、重さ:10g
※手作りのためサイズ・重さには若干の個体差があります。
※名入れには別途料金がかかります。