- アイテム説明
生漆を薄く摺るように塗ることで素材の美しさも楽しめる”摺り漆”シリーズのお箸。
室町時代に端を発する別府竹細工で有名な別府竹のお箸は、持って軽く、適度にしなり折れにくく、掴んですべりにくいいいとこだらけの竹箸です。大輪の椿が美しく咲き乱れるさまを全面に描き表現しました。
室町時代に端を発する別府竹細工で有名な別府竹のお箸は、持って軽く、適度にしなり折れにくく、掴んですべりにくいいいとこだらけの竹箸です。大輪の椿が美しく咲き乱れるさまを全面に描き表現しました。
アイテム詳細
【品名】手元箸
【生産国】日本
【素地/原料の種類】天然竹(別府竹)
【表面塗装の種類】 漆塗装
【サイズ】長さ:23cm、太さ:2.8cm、重さ:11g
※手作りのためサイズ・重さには若干の個体差があります。
食器洗浄機や食器乾燥機のご使用、長時間の水へのつけ置きは、耐久性が落ちる原因となりますのでご注意ください。
※名入れには別途料金がかかります。
【生産国】日本
【素地/原料の種類】天然竹(別府竹)
【表面塗装の種類】 漆塗装
【サイズ】長さ:23cm、太さ:2.8cm、重さ:11g
※手作りのためサイズ・重さには若干の個体差があります。
食器洗浄機や食器乾燥機のご使用、長時間の水へのつけ置きは、耐久性が落ちる原因となりますのでご注意ください。
※名入れには別途料金がかかります。