棒秤一本簪
ぼうはかりいっぽんかんざし ¥5,600(税抜) (税込¥6,160) 112 pt還元
- アイテム説明
- デザイナーの想い
木工の工具に使用される棒秤をモチーフに、職人が使い込んだような鈍い磨きで仕上げた一本簪(かんざし)です。
古くから日本で使用されてきた棒秤(ぼうはかり)をwargoならではの造形でリアルに再現し、木軸にあしらいました。細やかな留め具部分や、フック部分にもこだわり抜き、本物の棒秤をミニチュア化したような造形がwargoならでは。下りの皿と重りが揺れ、まるで実際に使えそうな趣です。軸は長めで滑りにくい木軸を用いており、髪の多い方でも一本で簡単にまとめられます。古典的且つ無骨な趣は、女性、男性問わずおすすめです。和装にも洋装にも美しく映える、存在感のある個性的な簪です。
古くから日本で使用されてきた棒秤(ぼうはかり)をwargoならではの造形でリアルに再現し、木軸にあしらいました。細やかな留め具部分や、フック部分にもこだわり抜き、本物の棒秤をミニチュア化したような造形がwargoならでは。下りの皿と重りが揺れ、まるで実際に使えそうな趣です。軸は長めで滑りにくい木軸を用いており、髪の多い方でも一本で簡単にまとめられます。古典的且つ無骨な趣は、女性、男性問わずおすすめです。和装にも洋装にも美しく映える、存在感のある個性的な簪です。
棒秤は江戸時代から昭和中期まで用いられ、お皿に測る物をのせ、重りを移動させ、平行に棒が釣り合う位置の目盛りで重さを測るという古典的な道具です。その棒秤をモチーフに、アンティーク簪を仕立てました。まるで本物の棒秤のように細部まで拘りました。360°どこから見ても楽しんでいただけます。宮大工になったような気持ちで楽しみながら身につけて頂きたいです。
アイテム詳細
【素材】真鍮,木
【サイズ】全長約16.7cm/軸:長さ約13.5cm/秤:約2.5cmcm/チェーン:約4cm/重り:約3cm
※ご使用の際は、軸を持って優しくお使いください。
【軸の特徴】
木製の軸になります。木の摩擦がストッパーの役目を果たしてくれるので、髪質が柔らかく、真鍮では留めにくい方にもおすすめです。強く力をかけると折れる可能性もありますので、ご注意ください。天然素材のため、やや個体差もみられます。
【サイズ】全長約16.7cm/軸:長さ約13.5cm/秤:約2.5cmcm/チェーン:約4cm/重り:約3cm
※ご使用の際は、軸を持って優しくお使いください。
【軸の特徴】
木製の軸になります。木の摩擦がストッパーの役目を果たしてくれるので、髪質が柔らかく、真鍮では留めにくい方にもおすすめです。強く力をかけると折れる可能性もありますので、ご注意ください。天然素材のため、やや個体差もみられます。