丸眼鏡一本簪
まるめがねいっぽんかんざし ¥5,200(税抜) (税込¥5,720) 104 pt還元
- アイテム説明
- デザイナーの想い
貴婦人が愛用した眼鏡式ルーペを、スチームパンクな雰囲気漂う一本簪(かんざし)に仕立てました。
丸眼鏡のようなフォルムは、ロニエットという眼鏡式ルーペがモチーフ。ロニエットは1900年代当時、眼鏡をかけることを好まない貴婦人たちの間で用いられ、持ち手を折りたんでペンダントにして持ち歩いていました。持ち手部分を簪の軸に見立て、飾り部分には丸い眼鏡フレームを配しています。下がりのチェーンの先端には小さなタッセルモチーフを配し、歩くたびにゆらゆらと大きく揺れます。タッセルの底には、さり気なくwargoのロゴを掘り込みました。細かい線や模様の装飾が施された眼鏡のブリッジ部分は二本構成のため丈夫な作りになっています。軸には丈夫な真鍮軸を用いており、髪の長い方でも使いやすく1本使いでもまとめることができます。 和装だけでなくカジュアルな洋服にもよく映える普段使いにも身に着けやすい簪です。
丸眼鏡のようなフォルムは、ロニエットという眼鏡式ルーペがモチーフ。ロニエットは1900年代当時、眼鏡をかけることを好まない貴婦人たちの間で用いられ、持ち手を折りたんでペンダントにして持ち歩いていました。持ち手部分を簪の軸に見立て、飾り部分には丸い眼鏡フレームを配しています。下がりのチェーンの先端には小さなタッセルモチーフを配し、歩くたびにゆらゆらと大きく揺れます。タッセルの底には、さり気なくwargoのロゴを掘り込みました。細かい線や模様の装飾が施された眼鏡のブリッジ部分は二本構成のため丈夫な作りになっています。軸には丈夫な真鍮軸を用いており、髪の長い方でも使いやすく1本使いでもまとめることができます。 和装だけでなくカジュアルな洋服にもよく映える普段使いにも身に着けやすい簪です。
時代のファッションスタイルを表す眼鏡。場面に応じて広げれば眼鏡として使用できるロニエットはその時代のスタイルを象徴しています。ファッションの邪魔にはならず、しかも実用的。そんな19世紀の上級オシャレアイテムを身につけることで、ちょっぴり貴婦人気分。丸レンズの可愛らしさが引き立つように、細かな装飾をあしらいました。実際のロニエットには無い小さなタッセルを付け足すことで、現代のロニエットを楽しんで頂きたいという想いを込めました。
アイテム詳細
【素材】真鍮
【サイズ】全長:約14cm/軸:長さ約12cm/モチーフ:縦約2cm×横約3.3cm/下がり:約4.5cm
※1本でまとめ髪OK
※ご使用の際は、軸を持って優しくお使いください。
【軸の特徴】
真鍮で強度はありますが長さが少し短く細目なため、無理に力をかけると曲がる可能性もございます。髪の長い方、量が多い方などは、ハーフアップやまとめた髪に挿したり、ヘアアレンジの2本目の簪としてもおすすめです。髪が短めの方は、編み込みなどに挿し込んでお使いいただけます。
【サイズ】全長:約14cm/軸:長さ約12cm/モチーフ:縦約2cm×横約3.3cm/下がり:約4.5cm
※1本でまとめ髪OK
※ご使用の際は、軸を持って優しくお使いください。
【軸の特徴】
真鍮で強度はありますが長さが少し短く細目なため、無理に力をかけると曲がる可能性もございます。髪の長い方、量が多い方などは、ハーフアップやまとめた髪に挿したり、ヘアアレンジの2本目の簪としてもおすすめです。髪が短めの方は、編み込みなどに挿し込んでお使いいただけます。