木彫帯留め-豆金魚
きぼりおびどめ-まめきんぎょ ¥4,600(税抜) (税込¥5,060) 230 pt還元
- 納期:未定
- アイテム説明
- デザイナーの想い
小さくころっとした子供の金魚なので豆金魚と名付けました。今にも泳ぎ出しそうな躍動感があり、まんまるの瞳が愛らしい金魚です。鱗を立体的に丁寧に彫り込んだ、木のぬくもりが詰まった木彫りの帯留めです。
「日本の伝統文化」着物をより美しく見せる帯、帯をより美しく見せる帯留め。和装小物を変える事で着物の印象はガラリと変わります。着物だけではなく、浴衣にも帯締めや帯留めをプラスしていただくことで、ワンランク上の着こなしにすることも可能です。木目が細かく堅い柘植の木を使用しています。ほんのりとした光沢感とまるみに木のぬくもりが感じられます。木の自然な色合いの単色なので、どんな着物や浴衣にも合わせやすいです。裏は、帯締め(三分紐)も、革ベルトやチェーンにも通してペンダントトップなど洋装のアクセサリーとしても気軽に身につけて頂きやすい帯留めです。和小物の枠に捕われず自分らしくおしゃれに普段のファッションにも取り込んでください。
「日本の伝統文化」着物をより美しく見せる帯、帯をより美しく見せる帯留め。和装小物を変える事で着物の印象はガラリと変わります。着物だけではなく、浴衣にも帯締めや帯留めをプラスしていただくことで、ワンランク上の着こなしにすることも可能です。木目が細かく堅い柘植の木を使用しています。ほんのりとした光沢感とまるみに木のぬくもりが感じられます。木の自然な色合いの単色なので、どんな着物や浴衣にも合わせやすいです。裏は、帯締め(三分紐)も、革ベルトやチェーンにも通してペンダントトップなど洋装のアクセサリーとしても気軽に身につけて頂きやすい帯留めです。和小物の枠に捕われず自分らしくおしゃれに普段のファッションにも取り込んでください。
金魚のころっとした可愛らしさを木の温かい質感で表現しました。つい触りたくなるような鱗とひれの細かい彫り込みがこだわりです。また、少しとぼけたような憎めない表情が特徴です。金魚の発音は、金余(きんよ)とも聞こえることから、お金が余るほどあるという意味で縁起物とされています。縁起の良い金魚を和装に限らずお出かけのおともにして頂きたいです。他の木彫シリーズと一緒につけることで着物の柄やスタイルに合わせて帯留のボリュームをアレンジしやすいです。
アイテム詳細
【素材】柘植,真鍮
【サイズ】縦約2.3cm×横約3.8cm×厚み約1.8cm
【サイズ】縦約2.3cm×横約3.8cm×厚み約1.8cm