木彫帯留め-木の子
きぼりおびどめ-きのこ ¥1,400(税抜) (税込¥1,540) 70 pt還元
- アイテム説明
- デザイナーの想い
柘植(ツゲ)の木を彫り込み、水玉模様のコロンとしたカサを持つ可愛らしいきのこの帯留めに仕立てました。
「日本の伝統文化」着物をより美しく見せる帯、帯をより美しく見せる帯留め。和装小物を変える事で着物の印象はガラリと変わります。着物だけではなく、浴衣にも帯締めや帯留めをプラスしていただくことで、ワンランク上の着こなしにすることも可能です。木目が細かく堅い柘植の木を使用しています。ほんのりとした光沢感とまるみに木のぬくもりが感じられます。木の自然な色合いの単色なので、どんな着物や浴衣にも合わせやすいです。裏は、帯締め(三分紐)も、革ベルトやチェーンにも通してペンダントトップなど洋装のアクセサリーとしても気軽に身につけて頂きやすい帯留めです。和小物の枠に捕われず自分らしくおしゃれに普段のファッションにも取り込んでください。
「日本の伝統文化」着物をより美しく見せる帯、帯をより美しく見せる帯留め。和装小物を変える事で着物の印象はガラリと変わります。着物だけではなく、浴衣にも帯締めや帯留めをプラスしていただくことで、ワンランク上の着こなしにすることも可能です。木目が細かく堅い柘植の木を使用しています。ほんのりとした光沢感とまるみに木のぬくもりが感じられます。木の自然な色合いの単色なので、どんな着物や浴衣にも合わせやすいです。裏は、帯締め(三分紐)も、革ベルトやチェーンにも通してペンダントトップなど洋装のアクセサリーとしても気軽に身につけて頂きやすい帯留めです。和小物の枠に捕われず自分らしくおしゃれに普段のファッションにも取り込んでください。
キノコの語源は木に多く発生する事から「木の子」と言われるようになったと言われています。実際のキノコと同様にこのキノコの帯留めも木からつくられています。キノコのふっくらとしたフォルムを木の柔らかい質感で表現し、積み木のようなぬくもりとつい触りたくなるような触り心地の良いまるみにこだわりました。
アイテム詳細
【素材】柘植,真鍮
【サイズ】縦約3cm×横約4cm×高さ約1.6cm
【サイズ】縦約3cm×横約4cm×高さ約1.6cm