武将紋一本簪-織田信長
ぶしょうもんいっぽんかんざし-おだのぶなが ¥5,200(税抜) (税込¥5,720) 104 pt還元
- アイテム説明
- デザイナーの想い
戦国時代を駆け抜けた武将と、彼らの家紋をモチーフにした簪(かんざし)の登場です。
織田信長をはじめ、織田家の紋としても有名な木瓜(もっこう)をモチーフを大きくあしらい、全体を緑色でまとめたシンプルでインパクトのある一本簪です。木瓜は胡瓜の切り口を図案化したものと思われていますが、本来は地上に巣を作る鳥類の巣を象ったものといわれています。木瓜紋は卵が増えて子孫が繁栄する鳥の巣であること、神社に用いられる御簾の文様であることから神の加護があるという、大変おめでたい紋です。重厚な色合いが当時込められた想いを感じさせます。プレゼントやお守りにおすすめです。軸が長めで滑りにくい木製軸なので、髪の多い方でも1本で簡単にまとめられます。洋服や着物、浴衣などによくあいます。
織田信長をはじめ、織田家の紋としても有名な木瓜(もっこう)をモチーフを大きくあしらい、全体を緑色でまとめたシンプルでインパクトのある一本簪です。木瓜は胡瓜の切り口を図案化したものと思われていますが、本来は地上に巣を作る鳥類の巣を象ったものといわれています。木瓜紋は卵が増えて子孫が繁栄する鳥の巣であること、神社に用いられる御簾の文様であることから神の加護があるという、大変おめでたい紋です。重厚な色合いが当時込められた想いを感じさせます。プレゼントやお守りにおすすめです。軸が長めで滑りにくい木製軸なので、髪の多い方でも1本で簡単にまとめられます。洋服や着物、浴衣などによくあいます。
戦国の世を生きた武将たちの家紋を簪にしました。限られた中でのデザインとそこに込めた想いの大きさが魅力の家紋。その想いは当時に想いを馳せることも、お守りとして身につけることもできます。その重厚感を感じていただけるように、余計な装飾はなくして特大サイズに致しました。落ち着いた色ながら着装するとしっかりと主張します。歴史好きの方にはもちろん、そうでない方にも家紋の美しさを感じていただければ幸いです。
アイテム詳細
【素材】木軸、真鍮、ガラスビーズ、メタルビーズ、糸
【サイズ】軸長さ:約15cm/透かしプレート:縦約5cm,横約4.5cm/下がり長さ:約12cm
※ご使用の際は、軸を持って優しくお使いください。
【軸の特徴】
木製の軸になります。木の摩擦がストッパーの役目を果たしてくれるので、髪質が柔らかく、真鍮では留めにくい方にもおすすめです。強く力をかけると折れる可能性もありますので、ご注意ください。天然素材のため、やや個体差もみられます。
【サイズ】軸長さ:約15cm/透かしプレート:縦約5cm,横約4.5cm/下がり長さ:約12cm
※ご使用の際は、軸を持って優しくお使いください。
【軸の特徴】
木製の軸になります。木の摩擦がストッパーの役目を果たしてくれるので、髪質が柔らかく、真鍮では留めにくい方にもおすすめです。強く力をかけると折れる可能性もありますので、ご注意ください。天然素材のため、やや個体差もみられます。
この商品に対するお客様の声
カスタマーレビュー
3
トップカスタマーレビュー
匿名希望さん
5
素敵です
2020年07月18日
ずっと欲しくてやっと入手出来ました。
滑る事無くしっかりとまります。
涼やかな音がするのがとても気に入ってます。
滑る事無くしっかりとまります。
涼やかな音がするのがとても気に入ってます。
ちゃさん
5
地味すぎず派手すぎず
2019年01月20日
織田木瓜の家紋の存在感がありつつ、木を使っていて派手すぎず落ち着いた雰囲気です。着物はもちろん、洋服でもポイントとして良いと思います。
wallace39さん
4
武将好きでもないんですが
2018年12月12日
信長の家紋?織田木瓜のデザインがお花っぽくて好きなのと、手持ちにシンプルなデザインのものが多いのでたまには目立つ感じもいいかなと思って買いました。洋服にカーキが多いので緑で色の系統を合わせて着ています。
当然ですがかなり和っぽいので登場頻度はやや低めですw
当然ですがかなり和っぽいので登場頻度はやや低めですw