伊賀組紐千鳥格子腕輪-女

いがくみひもちどりこうしブレスレット-レディース
¥6,900(税抜) (税込¥7,590) 138 pt還元

ご購入は「The Ichi BASE出張店」にてお願いいたします。


かすう工房×伊賀組紐

伊賀組紐の始まりは古く、奈良時代以前にまで遡ると言われています。現在ではストラップやグラスコードなども作られ人気を博しています。

伊賀組紐をふんだんに使ったブレスレットです。上質のシルク(絹糸)を高密度でぎっしり編みこんであるため、つけ心地のよさと強度を誇ります。引っ張った時にキシキシと音がするのがその証です。フック部分には糸巻きをイメージしたシルバーパーツがゴロッと大振りについています。組紐の職人とかすう工房の職人の技が光る、和、洋どんなシーンでも合い、ずっと使っていただける逸品に仕上がりました。

伊賀組紐とは
伊賀組紐の始まりは古く、奈良時代以前にまで遡ると言われています。平安時代には仏具、神具等に凝った紐が用いられるようになりました。武士階級の時代になると甲冑や刀剣の紐が多く生産されるようになり、武具類を中心とするくみひも文化が生まれました。廃刀令が出て、武家社会が崩壊してからは、江戸時代の伝統くみひもの技術は和装に欠くことのできない帯締め、羽織紐として親しまれ、現在ではストラップやグラスコードなども作られ人気を博しています。
アイテム詳細
【素材】シルバー・シルク(絹糸)
【サイズ】長さ18cm(内モチーフ:高さ1.5cm×幅2cm)

※「かすう工房」の商品は、すべて職人がひとつずつ手作りで少数を生産しております。そのため、再生産、再入荷はございませんので、売り切れの際はご容赦下さい。
商品画像
商品画像
商品画像
商品画像
商品画像
商品画像
2023年春限定 桜花山桜
かんざし専門店:かんざし屋wargo3ポイントかんざし専門店:かんざし屋wargo3ポイント
  • 伝統意匠と
    アクセサリーの融合

    粋をテーマにリングやバングルの裏側、小さなバチカン(マルカン)のデザイン等、細部までこだわることを信条とした伝統を重んじるアクセサリー専門店です。

  • 個性的で和な
    こだわりのモチーフ

    1997年創業当初から、桜を中心に「和」を連想する風情や動物など、さまざまなモチーフを細部まで落とし込みアクセサリーに仕上げてきました!

  • 全てオリジナルデザイン
    全て職人による手作り

    商品の企画・デザイン・製造を全て自社で行う上に全て職人による手作り。全て表情が違った世界にひとつのシルバーアクセサリーが揃っています。