寝そべり-人参隠し大耳兎-
にんじんかくしおおみみうさぎ ¥1,200(税抜) (税込¥1,320) 24 pt還元
- 納期:未定
- アイテム説明
兎が月に描かれた理由を描いた伝説、捨身月兎がモチーフの置物です。
捨身月兎の伝説では、飢えた老人を助けるべく自らを差し出した兎を讃え、月に描かれたとされており、裏返すとお腹を空かせた人のために人参を隠しています。
足には干支の番号である4が掘られており、足の速さも自慢の兎です。
大きな耳で誰かのピンチを聞きつけ駆けつける、誇り高い兎が表現されています。兎は冬眠から目覚めて駆け回る姿から春の象徴とされており、幸運や子孫繁栄、縁結び、金運など、縁起のよい生き物とされています。捨身月兎の伝説とかけ、一生食べ物に困らぬようにという願いも込めました。
箸置きとしてもご利用いただけます。
捨身月兎の伝説では、飢えた老人を助けるべく自らを差し出した兎を讃え、月に描かれたとされており、裏返すとお腹を空かせた人のために人参を隠しています。
足には干支の番号である4が掘られており、足の速さも自慢の兎です。
大きな耳で誰かのピンチを聞きつけ駆けつける、誇り高い兎が表現されています。兎は冬眠から目覚めて駆け回る姿から春の象徴とされており、幸運や子孫繁栄、縁結び、金運など、縁起のよい生き物とされています。捨身月兎の伝説とかけ、一生食べ物に困らぬようにという願いも込めました。
箸置きとしてもご利用いただけます。
アイテム詳細
【素材】亜鉛合金
【サイズ】縦:約1.3cm、横:約2.5cm、高さ:約1.3cm、重さ:約9g
【サイズ】縦:約1.3cm、横:約2.5cm、高さ:約1.3cm、重さ:約9g