- アイテム説明
箸や万作が全国の工房を回りセレクトした箸です。
【木曽塗りとは】 木曽漆器と言われる、長野県塩尻の木曽平沢を中心に作られている漆器の塗り方です。自然に充分乾燥させた堅牢性のある木材を使用して作成され、使いこむほどに柔らかな漆器特有の艶が増し、美しい木目から温もりが感じられます。
【木曽塗りとは】 木曽漆器と言われる、長野県塩尻の木曽平沢を中心に作られている漆器の塗り方です。自然に充分乾燥させた堅牢性のある木材を使用して作成され、使いこむほどに柔らかな漆器特有の艶が増し、美しい木目から温もりが感じられます。
アイテム詳細
【品名】漆器
【生産国】日本
【素地/原料の種類】天然木
【表面塗装の種類】漆塗装
【取扱上の注意】・ご使用後はお湯または水で洗ってから柔らかい布で水けをよく拭き取ってください。
・直射日光の当たる場所での保管は変色・変形の原因になります。
・たわしや磨き粉などのご使用は避けてください。
・電子レンジのご使用は避けてください。
・食器洗浄機・乾燥機のご使用は避けてください。
【サイズ】長さ:中:約21cm・大:約22.5cm、太さ:中:約3cm・大:約3cm
重さ:中:約18.5g・大:約21.5g
【生産国】日本
【素地/原料の種類】天然木
【表面塗装の種類】漆塗装
【取扱上の注意】・ご使用後はお湯または水で洗ってから柔らかい布で水けをよく拭き取ってください。
・直射日光の当たる場所での保管は変色・変形の原因になります。
・たわしや磨き粉などのご使用は避けてください。
・電子レンジのご使用は避けてください。
・食器洗浄機・乾燥機のご使用は避けてください。
【サイズ】長さ:中:約21cm・大:約22.5cm、太さ:中:約3cm・大:約3cm
重さ:中:約18.5g・大:約21.5g