リングサイズの測り方

リングサイズの測り方

  • 投稿日
  • 2020.06.09
  • 5179 views

Step1
欲しいリングのサイズにセロテープの幅を調節する。
例)桜花 大満開指輪の場合
リングが大きめなので、テープを大きめにカットする。
Step2
測りたい指の一番大きいところにセロテープを巻く。
※関節が大きい人は関節に合わせて下さい。指の付け根に合わせても、通らない場合があります。
Step3
テープの重なる場所にペンで線を引く。
ペンはテープの上に書けるものを選んで下さい。
Step4
テープを指から取り、定規で長さを測る。
長さが指の内径になります。
Step5
測った長さから40mm(4cm)を引くと、号数が出ます。
※リングサイズは奇数しかございません。偶数になった場合は、一つ上のサイズをお選び下さい。
例)内径60mm:60mm-40mm=20号 お買い求め頂くのは21号

※コチラはあくまで目安になっておりますので、正確なサイズをお調べしたい方はショップでの計測をオススメいたします